まついしょうがっこうとしょかん あんない
まついしょうがっこうとしょかんって?
まついしょうがっこうとしょかんは、まついしょうがっこうのじどうと、しないにすんでいるこども(しょうがくせいいか)がりようできます。
1.はいれるひと
-
ところざわしないにすんでいるしょうがくせい
-
しょうがっこうにはいるまえのこども
-
そのほごしゃ
【ちゅうい】
*ほごしゃ(おとなのひと)だけでははいれません。
*さいしょは、ほごしゃと いっしょにきてください。
*はいるときに、にゅうかんてつづきと としょりようけんをつくることが ひつようです。(「2.はいるときは」をみてください)
2.はいるときは
1.うけつけカウンターで「にゅうかんしゃうけつけしょ」にかいてとしょかんのひとにわたしてください。
「にゅうかんしゃしょう」をわたしますので、としょかんにいるあいだはつけて かえるときにカウンターにかえしてください。
2.「まついしょうがっこうとしょかん りようもうしこみしょ」にかいてとしょかんのひとにわたしてください。
まついしょうがっこうとしょかん の りようけんをつくります。つくるときは、じゅうしょがかくにんできるもの(けんこうほけんしょうなど)がいります。
3.2かいめから、こどもだけではいりたいときは、ほごしゃのかたに、かいてもらうしょるいが あります。
てつづきには、いんかんがいります。
まえから、まついしょうがっこうとしょかんの りようけんをもっているばあいは、あたらしくつくるひつようはありません。
ただし、つぎから、こどもだけではいりたいときは、さいしょは りようけんをもって、ほごしゃといっしょにきて、てつづきしてください。
こどもだけではいれるてつづきをしたときは、つぎから、りようけんをもってくれば、はいれます。
まついしょうがっこうとしょかんの りようけんは、しょうがっこうそつぎょうまで つかえます。
ほごしゃは、としょをかりることはできません。
3.かりられるかず・きかん
-
かりられるかず ひとり 5さつ
-
かりられるきかん 2しゅうかん
4.あいているじかん
-
ごぜん9じ30ぷんからごご5じまで
5.おやすみのひ
-
げつようび
-
しゅくじつ
-
げつようびと しゅくじつが かさなったときの かようび
-
かんないせいりび(つきのさいごのすいようび)
-
ねんまつねんし(12がつ29にち から 1がつ4にち)
-
としょせいりきかん
※そのほか、がっこうのぎょうじなどで、りようできない日があります。
★しりつとしょかんのほんのかしだし・へんきゃく
まついしょうがっこうとしょかんでは、としょかんのなかのきまったところで
しりつとしょかんのほんの けんさく・よやく、かしだし・へんきゃく
このときは としょかんのなかにはいるてつづきはいりません。
りようできるひと
-
ところざわしないに すんでいるひと
-
ところざわしないで はたらいているひと
-
ところざわしないの がっこうにかよっているひと
*としょかんのなかにはいるには せいげんがあります。うえにかいてある りようあんないを よくよんでください。
こうつうあんない
〒359-0025
ところざわし かみやすまつ 895ばんち
でんわ 04-2992-2796
ファックス 04-2992-2797
せいぶバス ところざわえき ひがしぐちはつ
「きよせえき きたぐち いき」 か 「しきえき みなみぐち いき」 か 「エステシティところざわ いき」 のバス
「松井(まつい)」バスていから あるいて1ぷん

まついしょうがっこうとしょかん あんない
まついしょうがっこうとしょかんって?
まついしょうがっこうとしょかんは、まついしょうがっこうのじどうと、しないにすんでいるこども(しょうがくせいいか)がりようできます。
1.はいれるひと
-
ところざわしないにすんでいるしょうがくせい
-
しょうがっこうにはいるまえのこども
-
そのほごしゃ
【ちゅうい】
*ほごしゃ(おとなのひと)だけでははいれません。
*さいしょは、ほごしゃと いっしょにきてください。
*はいるときに、にゅうかんてつづきと としょりようけんをつくることが ひつようです。(「2.はいるときは」をみてください)
2.はいるときは
1.うけつけカウンターで「にゅうかんしゃうけつけしょ」にかいてとしょかんのひとにわたしてください。
「にゅうかんしゃしょう」をわたしますので、としょかんにいるあいだはつけて かえるときにカウンターにかえしてください。
2.「まついしょうがっこうとしょかん りようもうしこみしょ」にかいてとしょかんのひとにわたしてください。
まついしょうがっこうとしょかん の りようけんをつくります。つくるときは、じゅうしょがかくにんできるもの(けんこうほけんしょうなど)がいります。
3.2かいめから、こどもだけではいりたいときは、ほごしゃのかたに、かいてもらうしょるいが あります。
てつづきには、いんかんがいります。
まえから、まついしょうがっこうとしょかんの りようけんをもっているばあいは、あたらしくつくるひつようはありません。
ただし、つぎから、こどもだけではいりたいときは、さいしょは りようけんをもって、ほごしゃといっしょにきて、てつづきしてください。
こどもだけではいれるてつづきをしたときは、つぎから、りようけんをもってくれば、はいれます。
まついしょうがっこうとしょかんの りようけんは、しょうがっこうそつぎょうまで つかえます。
ほごしゃは、としょをかりることはできません。
3.かりられるかず・きかん
-
かりられるかず ひとり 5さつ
-
かりられるきかん 2しゅうかん
4.あいているじかん
-
ごぜん9じ30ぷんからごご5じまで
5.おやすみのひ
-
げつようび
-
しゅくじつ
-
げつようびと しゅくじつが かさなったときの かようび
-
かんないせいりび(つきのさいごのすいようび)
-
ねんまつねんし(12がつ29にち から 1がつ4にち)
-
としょせいりきかん
※そのほか、がっこうのぎょうじなどで、りようできない日があります。
★しりつとしょかんのほんのかしだし・へんきゃく
まついしょうがっこうとしょかんでは、としょかんのなかのきまったところで
しりつとしょかんのほんの けんさく・よやく、かしだし・へんきゃく
このときは としょかんのなかにはいるてつづきはいりません。
りようできるひと
-
ところざわしないに すんでいるひと
-
ところざわしないで はたらいているひと
-
ところざわしないの がっこうにかよっているひと
*としょかんのなかにはいるには せいげんがあります。うえにかいてある りようあんないを よくよんでください。
こうつうあんない
〒359-0025
ところざわし かみやすまつ 895ばんち
でんわ 04-2992-2796
ファックス 04-2992-2797
せいぶバス ところざわえき ひがしぐちはつ
「きよせえき きたぐち いき」 か 「しきえき みなみぐち いき」 か 「エステシティところざわ いき」 のバス
「松井(まつい)」バスていから あるいて1ぷん







