7.掛け合わせ検索を使う
WebOPACでは掛け合わせ検索を行うことができます。ここではその方法について説明していきます。
【項目間をAND・OR・NOTで掛け合わせて検索する】
複数の項目に検索語を入力し、入力欄の右側にあるプルダウンメニューから、ANDかORかNOTを選択してください。

- AND →「A AND B」とすると、AもBも含むデータが検索されます。
- OR →「A OR B」とすると、AまたはBのどちらかを含むデータが検索されます。
- NOT →「A NOT B」とすると、Aを含んでBを含まないデータが検索されます。
【? を使用して前方一致検索を行う(キーワード検索のみ)】
キーワード検索のみ、検索語の後ろに「?」を付けると、検索語の先頭から一致しているものを検索できます。
例えば、以下のように入力した場合、先頭からタイトルが「日本の歴史」というもののみ検索されます。

*前方一致検索とは、検索語の先頭から一致しているものを検索する検索方式です。