二科の彗星 山路真護(やまじ しんご)

所沢が生んだエコール・ド・パリの画家、山路真護(やまじしんご 本名・壹太郎)は明治33年(1900年)に所沢町の上仲町(現在の所沢市元町)に生まれました。

所沢工業学校卒業後、京都絵画専門学校に進学しますが中退し、所沢飛行場に勤務します。 大正11年に、三科インデペンデント展に飛行中の印象「トンソー」を出品。さらに、二科展に飛行機から宙返りをして見た地上を描いた「連続ルービング」を出品し、異彩の画家として脚光を浴びます。 若くして大正期の前衛グループである首都美術展覧会や単位三科展の創立会員となって新興美術運動を展開させた真護は、昭和5年からフランスに留学、ルーヴル美術館研究生となります。サロン・ドートンヌに入選し、フランス紙に、アンドレ・ドランやモイーズ・キスリングとともに最も特異な画家として紹介されました。エコール・ド・パリの同時代を過ごした画家としては他に、シャガール、モディリアーニ、スーチン、藤田嗣治などがいます。

昭和7年に帰国した真護は、第19回二科展に入選。二科の彗星と称されました。 昭和12年には朝日新聞社の純国産機「神風号」のデザインと塗装を担当。その、洗練されたデザインは、現在でも高い評価を得ています。 戦時中の昭和19年に所沢町山口に転居しますが、それまで住んでいた渋谷区の自宅は被災し、それまでの作品の多くは惜しくも焼失しました。 昭和27年、全日空の依頼により、同社のマークをデザイン。 近年まで同社のシンボルとして、機体に描かれていました。 昭和30年に二科展を退会し、一陽会を設立。その後もたびたび個展を開催するなど活躍を続けました。

昭和44年に69年の生涯を閉じた真護は、所沢市久米の仏眼寺に静かに眠っています。 昭和59年に所沢市は夫人の山路真寿子氏より、絵画23点の寄贈を受けています。   (F)


参考文献

  • 『所沢市史 下』 所沢市《213.4ト》
  • 『埼玉の画家たち』水野隆/著 さきたま出版会《720.28》
  • 『所澤人物名鑑』 埼玉公論社《K280ト》
  • 『埼玉人物事典』 埼玉県《K280.3サ》
  • 「山路真護作品展」「所沢市所蔵・山路真護絵画作品一覧」 所沢市教育委員会社会教育課

「所沢の足跡」地図

仏眼寺
「所沢の足跡」地図上の〇 仏眼寺