Home / コラム「所沢の足跡」 / 木村・徳田両中尉墜落事故

木村・徳田両中尉墜落事故と与謝野晶子

大正2年3月28日、わが国で初めての航空機による墜落死亡事故が発生しました。 木村鈴四郎陸軍砲兵中尉と徳田金一陸軍歩兵中尉が操縦するブレリオ式飛行機が、松井村牛沼北方の山林に墜落したのです。 この日、貴族院、衆議院を対象に青山練兵場で行った観覧飛行から、所沢飛行場に帰る途中に事故は起こりました。 両中尉の乗った飛行機は、11時36分に青山練兵場を出発し、11時59分に事故現場に着きました。そして上空300メートル付近で突風を受け、 左翼が折れ墜落したのです。

29日の東京朝日新聞では、「その時徳田中尉の腕に嵌(は)めたる時計はまさに正午十二時を指したるまま、針は止まり居たりと。 これを以って見る時は、正午十二時が両中尉最後の時なりと推測さる。」と事故の衝撃のすごさを生々しく報じています。 両中尉の所沢飛行場での葬儀は31日に行われ、会葬者は飛行場から飛行機新道、日吉町を通り所沢駅に行き、停車場踏切南方まで見送りました。 本葬は4月4日に青山斎場で行われました。

事故後、東京に本社があった「やまと新聞」の呼びかけにより、義金が集められ、墜落現場に記念塔が 建てられました。この記念塔はその後、何度か移転を繰り返し、現在は航空公園内にあります。

反戦詩「君死にたまふことなかれ」で知られる歌人・与謝野晶子は、両中尉の殉死を悼み、短歌15首を寄せています。(F)

  • 大空を路とせし君いちはやく 破滅を踏みぬかなしきかなや
  • うら若き二羽の隼血に染みて 鳴く音絶えたる二羽のはやぶさ
  • 久方の青き空よりわがむくろ 埴(はに)に投ぐるも大君のため
  • 現身のくだけて散るを飛行機の  はがねの骨とひとしく語る
  • 吾妹子と春の朝(あした)に立ちわかれ 空の眞晝(まひる)の十二時に死ぬ
  • 新しき世の犠牲かなし御空行き  危きを行きむなしくなりぬ
  • 青空を名殘のものと大らかに  親も見たまへ妻も見たまへ

参考文献

  • 『所沢市史 下』所沢市《213.4ト2》
  • 『ところざわ歴史物語』所沢市教育委員会《213.4ト》
  • 『与謝野晶子全集 第二巻』文泉堂出版《911.168ヨ2》
  • 『大正ニュース事典 第一巻』毎日コミュニケーションズ《R210.69タ》